機能創造ニュース
2023年04月03日
理工学部機能創造理工学科4年の木本 佳秀さんが日本機械学会畠山賞を受賞しました
学会名:一般社団法人日本機械学会賞 名:日本機械学会畠山賞受賞者:木本 佳秀(理工学部 機能創造理工学科 4年)受賞日:2023年3月28日
2023年04月03日
理工学部機能創造理工学科4年の赤井 嗣務さんが日本設計工学会武藤栄次賞優秀学生賞を受賞しました
学会名:公益社団法人日本設計工学会賞 名:日本設計工学会武藤栄次賞優秀学生賞受賞者:赤井 嗣務(理工学部 機能創造理工学科 4年)受賞日:2023年3月28日
2023年04月03日
理工学部機能創造理工学科4年の杉田 楓夏さんが電気学術女性活動奨励賞を受賞しました
学会名:一般社団法人電気学会 東京支部賞 名 :電気学術女性活動奨励賞受賞者:杉田 楓夏(理工学部 機能創造理工学科 4年)受賞日:2023年3月28日
2023年04月03日
理工学部機能創造理工学科4年の柿原 良多さんが電気学術奨励賞を受賞しました
学会名:一般社団法人電気学会 東京支部賞 名 :電気学術奨励賞受賞者:柿原 良多(理工学部 機能創造理工学科 4年)受賞日:2023年3月28日
2022年11月22日
高エネルギー原子核衝突反応における 超低運動量粒子の起源を新たに特定しました
理工学部機能創造学科の平野 哲文教授と、博士後期課程3年の金久保優花さん(現ユヴァスキュラ大学 博士研究員 兼 上智大学 理工共同研究員)、国際教養大学の橘 保貴助教の研究グループは、高エネルギー原子核衝突反応(用語解説 […]
2022年07月09日
谷貝剛教授が低温工学・超電導学会の令和4年度論文賞を受賞
谷貝 剛教授が筆頭著者を務めた論文が、低温工学・超電導学会令和4年度論文賞に選出されました。 受賞者:谷貝 剛(筆頭著者、理工学部機能創造理工学科 教授)、高橋 雅史(第2著者、理工学部機能創造理工学科卒業生)、高尾 智 […]
2022年06月07日
理工学部機能創造理工学科の大槻東巳教授が日本物理学会の2021 Highly Cited Articleを受賞
学会名:日本物理学会 賞 名:2021 Highly Cited Article 受賞者:大槻 東巳(理工学部機能創造理工学科 教授) 論文名:Drawing Phase Diagrams of Random Quant […]
2021年04月22日
理工学研究科理工学専攻機械工学領域 博士後期課程3年Haoyu Chenさんが2020年度AICE年次大会で優秀ポスター発表賞を受賞
団体名: 自動車用内燃機関技術研究組合 賞 名: 2020年度AICE年次大会 優秀ポスター発表賞 受賞者: Haoyu Chen(理工学研究科機械工学領域 博士後期課程3年) 受賞日: 2021年3月4日 指導教員:鈴 […]
2021年04月03日
理工学部機能創造理工学科4年の小谷陽奈さんが電気学会の電気学術女性活動奨励賞を受賞
学会名:電気学会 賞 名:電気学術女性活動奨励賞 受賞者:小谷陽奈(理工学部 機能創造理工学科4年) 受賞日:2021年3月31日
2021年04月03日
理工学部機能創造理工学科4年の鹿島千晴さんが電気学会の電気学術奨励賞を受賞
学会名:電気学会 賞 名:電気学術奨励賞 受賞者:鹿島千晴(理工学部 機能創造理工学科4年) 受賞日:2021年3月31日